コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

人事労務部

2017年9月

  1. HOME
  2. 2017年9月
2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2017年9月28日 jinjiroumu 厚生年金

データで見る!みんな、いくらくらい年金を貰っているか?

自分が貰っている年金額が、平均額とくらべて多いか、少ないか気になるところではありませんか?また、まだ年金をもらっていない方でも、将来、どれくらい貰えるのか気になるところだと思います。今回は、厚生労働省から出されている「平 […]

2017年9月27日 / 最終更新日時 : 2017年9月27日 jinjiroumu その他

「額面」と「手取り額」の違いを正確に理解していますか?

よく、お給料の話になると、「手取り額はいくら?」とか、「年収は500万円です」と言うと、「それって、手取り額?それとも額面?」といった会話がなされるときがあります。では、額面と手取り額の違いについては、ご存知でしょうか? […]

2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 jinjiroumu 労務管理

残業って無制限にやらされるの?時間外労働の上限について解説

最近、過度な時間外労働(残業)による自殺等のニュースが増えてきたように思います。過重労働の問題は昔からありましたが、ここ最近はより注目されるようになってきました。どの業種、どの企業も慢性的な人手不足により、現在いる社員の […]

2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 jinjiroumu その他

嘱託社員と契約社員の違いは?

「嘱託社員」又は「嘱託職員」と呼ばれる労働者の方が最近増えてきています。「嘱託社員」や「嘱託職員」と呼ばれる方は、いったいどういった方を指すのでしょうか?この言葉自体は良く聞くけれど、どういった労働者のことを言うのか正確 […]

2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 jinjiroumu 雇用保険

離職票を紛失したときの再発行の手続きと2つの重要ポイント

離職票は、雇用保険の失業給付を受けるためには、欠かせない書類になります。離職票は、退職した再に、会社から受け取るものですが、受け取ったはいいものの、この離職票を紛失してしまったという方、あるいは、会社は郵送で退職者宛に離 […]

人気記事

  • 失業保険の認定日に急用で行けなかった・忘れた。どうなる? 10.7k件のビュー
  • 育児休業給付金の計算と3つの条件、申請方法(記入例付き)、いつまで? 7.3k件のビュー
  • 夜勤から日勤への連続勤務は違法か? 6.4k件のビュー
  • 65歳以上の雇用保険加入と退職時の失業給付 5k件のビュー
  • 雇用保険・健康・介護保険・厚生年金の加入上限年齢まとめ 2.9k件のビュー

「人事労務部」は、社会保険労務士事務所アクティブイノベーションが運営しています。

カテゴリー

  • その他 (6)
  • 健康保険 (22)
  • 助成金 (6)
  • 労務管理 (35)
  • 労災保険 (4)
  • 厚生年金 (11)
  • 国民年金 (11)
  • 平均年収 (1)
  • 未分類 (1)
  • 税金 (5)
  • 給与計算 (6)
  • 転職 (1)
  • 雇用保険 (22)

最近の投稿

育児休業給付の延長手続き
2021年2月8日
突然、年金が減らされたとのご相談。その真相は?
2020年11月9日
労災保険と解雇制限
2020年9月23日
改善されてきた雇用調整助成金
2020年5月20日
いい加減にしてほしい。雇用調整助成金その2
2020年4月28日

月別アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年10月
  • 2015年12月

Copyright © 人事労務部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU