2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 jinjiroumu 健康保険 労働基準法上の産前産後休業期間と出産手当金の受給期間、実は違う?!知っておきたい2つの制度のキホン 妊娠・出産は、女性にとって大きなライフイベントですよね。特に、仕事をされている方にとっては、産前産後休業(通称:産休)や出産手当金について、疑問や不安を抱える方も少なくないのではないでしょうか。 「産休っていつから取れる […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 jinjiroumu 健康保険 退職後、短い空白期間がある場合の国民健康保険の手続きって? 新しい仕事への転職が決まり、ワクワクしている方も多いのではないでしょうか。しかし、退職日から次の会社の入社日まで、数日〜数週間という短い空白期間がある場合、「この間の健康保険ってどうすればいいんだろう?」と不安になるかも […]
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 jinjiroumu 労務管理 出張手当は社会保険料算定の対象になるか? 今回も顧問先様からのご相談です。その顧問先では、「今後は、出張した際に、出張手当を支給したいのだが、都度支払うのではなく、給与と一緒に支払いたい。その場合、社会保険料は上がってしまうのでしょうか?」というものでした。一般 […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 jinjiroumu 健康保険 2024年10月からの社会保険適用拡大についておさらい また、投稿までに時間が空いてしまいました。申し訳ありません。今後も業務量が落ち着いたタイミングで投稿することになりますのでよろしくお願いいたします。 今回は、2024年10月からの社会保険の適用拡大について解説します。ご […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 jinjiroumu 労務管理 解雇予告手当の計算・支払い方法は正しくできてますか? かなり久しぶりの投稿になってしまいました。ようやく、業務量も落ち着いてきたので、投稿を再開したいと思います。取り上げてほしいテーマ等があればコメント欄でおしらせください。では、今回も顧問先様からのご相談。「勤務態度が著し […]
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 jinjiroumu その他 最低賃金以上になっているかの確認方法 10月から本年度の最低賃金が適用になっていますが、10月分の給与計算において、労働者の方の給与が本当に最低賃金以上になっているか不安だというご相談を受けましたので、今回はその確認方法を解説したいと思います。最低賃金につい […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 jinjiroumu 労災保険 有期雇用の労働者が労災事故にあった場合、期間満了で退職させることはできるか? おかげさまで多数のご依頼を頂いており、なかなか更新が出来ず申し訳ありません。今後も更新頻度は少なめになりますが読んで頂けると幸いです。今回も顧問先からのご相談。ある従業員が仕事中にケガをし、休業が必要になるとのこと。労災 […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 jinjiroumu 労災保険 業務災害で病院に行っている間の賃金はどうなるか? 業務多忙のため、なかなか更新が出来ず申し訳ありません。今後も数ヶ月に1度くらいの更新になると思いますが、お時間ある時に読んで頂けると幸いです。今回も顧問先からのご相談。ある従業員が仕事中にごくごく軽傷のケガをし病院へ行く […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 jinjiroumu 労務管理 自動車運転業務の2024年問題 その1 弊事務所の顧問先の中にも何社か運送業をされている会社が何社かありますので、今回は運送業における2024年問題について解説していきたいと思います。 2024年問題は、簡単に言えば自動車運転業務において、時間外労働の上限規制 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 jinjiroumu 健康保険 業務上のケガに対し、役員は健康保険が使えるか? さて、今回も顧問先からのご相談内容。役員になっている社長の奥様が、仕事中にケガをしたとのこと。役員は労働者ではないので、業務上のケガに対し、労災保険は使えないのか?使えないとしたら、健康保険でいいのか?このあたりのことを […]