2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 jinjiroumu 健康保険 2024年10月からの社会保険適用拡大についておさらい また、投稿までに時間が空いてしまいました。申し訳ありません。今後も業務量が落ち着いたタイミングで投稿することになりますのでよろしくお願いいたします。 今回は、2024年10月からの社会保険の適用拡大について解説します。ご […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 jinjiroumu 健康保険 業務上のケガに対し、役員は健康保険が使えるか? さて、今回も顧問先からのご相談内容。役員になっている社長の奥様が、仕事中にケガをしたとのこと。役員は労働者ではないので、業務上のケガに対し、労災保険は使えないのか?使えないとしたら、健康保険でいいのか?このあたりのことを […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 jinjiroumu 健康保険 75歳以上でも算定基礎届が必要な場合がある? さて、今回は、実際にお客様の会社で起こった実例について解説します。厚生年金の加入は70歳になるまで、健康保険の加入は原則75歳になるまで(後期高齢者医療制度へ移行するため)となっています。つまり、75歳で働いている場合は […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 jinjiroumu 健康保険 限度額適用認定証があっても高額療養費の申請が必要な場合がある 今回は、限度額適用認定証について、これは、顧問先さんからのご相談というわけではなく、親類に相談されて、結構、勘違いしている人がいるのでは?と感じたので、解説していきたいと思います。 結論からお伝えすると、たとえ限度額適用 […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 jinjiroumu 健康保険 傷病手当金が改善されました 今回は、健康保険の傷病手当金についてです。傷病手当金については、過去にも何度か取り上げていますが、今回は、令和4年1月1日から傷病手当金が良い方向へ改正されたので、その点を解説したいと思います。
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 jinjiroumu 健康保険 月の途中で昇給した場合の月額変更届 今回は、少し実務的なお話になりますので、一般の労働者向けというよりは、総務部や人事部で社会保険のご担当者向けとなります。今回も顧問先からのご相談内容になります。相談内容は以下の通りです。「今回、イレギュラーですが、社会保 […]
2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 jinjiroumu 健康保険 特例退職被保険者制度とは 今回は、健康保険組合の「特例退職被保険者」について解説したいと思います。実は、この「特例退職被保険者」については、お恥ずかしい話ですが、私も最近、知りました。それは、今まで、一度もこの制度に触れたことがなかったためです。 […]
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 jinjiroumu 健康保険 孫を健康保険の扶養に入れることはできるか? 今回も顧問先からのご相談があった内容についてご紹介したいと思います。 今回のご相談は、従業員の方の娘が離婚して、実家に戻ってきたが、その娘の子供、つまり孫も一緒に実家で住むことになったので、娘と孫の両方を健康保険の扶養に […]
2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 jinjiroumu 健康保険 職別国保のメリット・デメリット 今回は、職別国保のメリット・デメリットを考えてみたいと思います。 職別国保という言葉を初めて聞いた方もおられると思いますが、職別国保とは国民健康保険の一種で、その職業別に作られた国民健康保険のことを言います。建設業の場合 […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 jinjiroumu 健康保険 健康保険の被扶養者の国内居住要件の追加について 今回は、健康保険の被扶養者についてです。被扶養者とは、扶養されている方なので、被保険者の子供や配偶者等が該当します。その被扶養者は、これまでは、海外に在住していても、きちんと扶養している事実があれば、被扶養者として認定さ […]