コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

人事労務部

労務管理

  1. HOME
  2. 労務管理
2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月26日 jinjiroumu 労務管理

今月(H29年10月)から最低賃金が引き上げ、最低賃金の疑問

今月(平成29年10月)から最低賃金が引き上げられました。昨年の平均上げ幅は25円で過去最高でしたが、今年の上げ幅も25円と昨年に続き過去最高の上げ幅になりました。政府は、最終的に最低賃金を1,000円にすることを目指し […]

2017年10月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月22日 jinjiroumu 労務管理

年俸制の残業代計算間違ってませんか?

今回は、企業の経営者の方から、「年俸制を導入したい」というご相談を受けましたので、年俸制のしくみや注意点をご紹介したいと思います。年俸制は、もうずいぶん前から導入する企業がすこしずつ増えてきていますが、最近では、中小企業 […]

2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 jinjiroumu 労務管理

残業って無制限にやらされるの?時間外労働の上限について解説

最近、過度な時間外労働(残業)による自殺等のニュースが増えてきたように思います。過重労働の問題は昔からありましたが、ここ最近はより注目されるようになってきました。どの業種、どの企業も慢性的な人手不足により、現在いる社員の […]

2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月18日 jinjiroumu 労務管理

試用期間満了での解雇に予告手当は必要か?

前回は、試用期間の延長に関して解説しましたが、今回も試用期間について別の角度から解説したいと思います。 今回は、 ・例えば試用期間を3ヶ月に設定している会社で、試用期間中の勤務成績等があまり良くなかったため試用期間満了で […]

2017年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年7月13日 jinjiroumu 労務管理

試用期間の延長は可能か?トラブル防止の2つのポイント

今回は、試用期間に関するご相談がありましたので、ご紹介及び解説していきたいと思います。 ご相談の内容は、 「弊社では、新入社員の試用期間を3ヶ月に設定し、従業員にも伝えています。今回、新たに採用した社員が現在、試用期間中 […]

2017年6月7日 / 最終更新日時 : 2017年6月7日 jinjiroumu 労務管理

有給休暇の「当日申請」は認められるか?

今回も有給休暇に関するご相談がありましたので、ご紹介したいと思います。 ご相談の内容は以下の通りです。 「先日、従業員から当日の朝に会社に電話で、『今日は、私用で有給休暇の取得をしたい』旨の連絡がありました。暇なときであ […]

2017年5月30日 / 最終更新日時 : 2017年5月30日 jinjiroumu 労務管理

代休と振替休日と割増賃金 勘違いしやすいポイントを詳細解説

今回は、代休と振り替え休日との違いについて解説したいと思います。 私は、社会保険労務士という仕事柄、経営者の方とお話することも労働者の方とお話しすることも多々あるのですが、どちらの立場の方も、この代休と振替休日については […]

2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 jinjiroumu 労務管理

昼休みの電話当番は労働時間になるのか?知っておくべき2つのポイント

今回は、労働者の方から以下のようなご相談がありましたのでご紹介したいと思います。 ご相談の内容は、 「私の会社では、基本的にお昼休憩は、自由なので外に食事に出たり、近所の公園でお弁当を食べたりしていますが、週に1回、持ち […]

2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 jinjiroumu 労務管理

半年又は7ヶ月間の有期雇用契約社員にも有給休暇は発生するか?

有給休暇に関して、少し変わったご相談がありましたのでご紹介したいと思います。 ご相談の内容は、 「当社では、6ヶ月(半年)の契約社員と季節的な業務に従事する7ヶ月間の契約社員がいます。いずれも、基本的に契約更新はありませ […]

2017年5月2日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 jinjiroumu 労務管理

登録ヘルパーにも有給休暇は発生するか?2つの重要ポイント

以前に書いた「パート・アルバイトの有給休暇の疑問を徹底解説!知っておきたい3つの重要ポイント」という記事で、パートやある衣バイトなど労働時間の短い方の有給休暇について解説しました。 今回は、これらの方と似てはいるのですが […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

「人事労務部」は、社会保険労務士事務所アクティブイノベーションが運営しています。

カテゴリー

  • その他 (7)
  • 健康保険 (31)
  • 助成金 (6)
  • 労務管理 (42)
  • 労災保険 (8)
  • 厚生年金 (15)
  • 国民年金 (11)
  • 平均年収 (1)
  • 未分類 (1)
  • 税金 (5)
  • 給与計算 (9)
  • 転職 (1)
  • 雇用保険 (25)

人気の記事

  • パートから正社員になった場合、有給休暇の日数はどうなるか? 35.3k件のビュー
  • 75歳以上でも算定基礎届が必要な場合がある? 34.1k件のビュー
  • 扶養家族が増えたら社会保険料は上がるのか? 30.2k件のビュー
  • 育児休業給付金の計算と3つの条件、申請方法(記入例付き)、いつまで? 29.7k件のビュー
  • 難しい?!1ヶ月単位の変形労働時間制を徹底解説 29.6k件のビュー

最近の投稿

2024年10月からの社会保険適用拡大についておさらい
2024年10月30日
解雇予告1
解雇予告手当の計算・支払い方法は正しくできてますか?
2024年4月26日
最低賃金以上になっているかの確認方法
2023年10月30日
有期雇用の労働者が労災事故にあった場合、期間満了で退職させることはできるか?
2023年10月10日
業務災害で病院に行っている間の賃金はどうなるか?
2023年6月30日

月別アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年4月
  • 2023年10月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年10月
  • 2015年12月

Copyright © 人事労務部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP