コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

人事労務部

労務管理

  1. HOME
  2. 労務管理
解雇予告1
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 jinjiroumu 労務管理

解雇予告手当の計算・支払い方法は正しくできてますか?

かなり久しぶりの投稿になってしまいました。ようやく、業務量も落ち着いてきたので、投稿を再開したいと思います。取り上げてほしいテーマ等があればコメント欄でおしらせください。では、今回も顧問先様からのご相談。「勤務態度が著し […]

2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 jinjiroumu 労務管理

自動車運転業務の2024年問題 その1

弊事務所の顧問先の中にも何社か運送業をされている会社が何社かありますので、今回は運送業における2024年問題について解説していきたいと思います。 2024年問題は、簡単に言えば自動車運転業務において、時間外労働の上限規制 […]

2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 jinjiroumu 労務管理

作業着のクリーニング代は労働者が負担しないといけないのか?

今回も顧問先さんからのご相談内容を基に解説したいと思います。相談内容は、労働者には退職時に、作業着をクリーニングして返却するか、クリーニングしていない場合は、1万円を負担してもらうようにしているがこれは問題ないか?という […]

2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 jinjiroumu 労務管理

労働基準法で定める「付加金」とは何か?

今回は、少しマイナーな話題ですし、ほとんどの方は接することもない内容なので、興味のない方は呼び飛ばしてください(最近、私のほうでは、この付加金に接する機会があったので、これを機に解説したいと思います)。

2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 jinjiroumu 労務管理

労働者を即時に解雇することは可能か?

今回も、ご相談いただいた内容から解説していきたいと思います。今回は、解雇についてです。いつの時代でも、解雇の問題は、どの会社でも少なからず生じます。しかし、この解雇については、実は簡単ではなく、一歩間違えると大問題に発展 […]

2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 jinjiroumu 労務管理

断続的勤務に割増賃金は不要か?

今回は、少し特殊な内容なので、興味のない方は読み飛ばしてください。今回も顧問先さんからのご相談内容です。ご相談内容は次の通り、「監視・断続的業務の場合は、割増賃金を支払う必要が無いと聞いたけど本当か?」というものでした。 […]

2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 jinjiroumu 労務管理

年次有給休暇の前倒で付与する場合の注意点

今回も顧問先からの相談内容から解説していきたいと思います。 相談内容は、来月に入社予定の社員から、入社した月に有給休暇を取得したいので、半年後に付与予定の10日の有給休暇のうち半分の5日分前倒しで入社日に付与してもらえな […]

2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 jinjiroumu 労務管理

感染防止での休業に休業手当は必要か?

さて、これを書いている現在(2020.2.26)新型コロナウイルスによる感染が日本国内でも広がり、終息の兆しも見えていません。今後、さらなる感染拡大が予想されます。自社の従業員に感染者や感染が疑われる従業員が出た場合に、 […]

2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月24日 jinjiroumu 労務管理

有給休暇義務化で迷う?ダブルトラック期間とは

有給休暇の5日間の取得義務化が始まって間もなく1年が経とうとしていますが、多くの会社が対応を済ませていることと思います。その中で、有給休暇の管理を簡略化する目的で、基準日制を採用した会社も多いようです。そこで対応に迷うで […]

2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月30日 jinjiroumu 労務管理

諭旨退職、懲戒解雇、依願退職、諭旨解雇の違いとは?

ニュース等で不祥事を起こした労働者が「依願退職した」とか「懲戒解雇にあった」などと報道される場合が、ありますが、そもそも、依願退職、懲戒解雇、諭旨退職などの違いは非常に分かりにくいと思います。そこで、今回は、それらの違い […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

「人事労務部」は、社会保険労務士事務所アクティブイノベーションが運営しています。

カテゴリー

  • その他 (7)
  • 健康保険 (31)
  • 助成金 (6)
  • 労務管理 (42)
  • 労災保険 (8)
  • 厚生年金 (15)
  • 国民年金 (11)
  • 平均年収 (1)
  • 未分類 (1)
  • 税金 (5)
  • 給与計算 (9)
  • 転職 (1)
  • 雇用保険 (25)

人気の記事

  • パートから正社員になった場合、有給休暇の日数はどうなるか? 35.3k件のビュー
  • 75歳以上でも算定基礎届が必要な場合がある? 34.1k件のビュー
  • 扶養家族が増えたら社会保険料は上がるのか? 30.2k件のビュー
  • 育児休業給付金の計算と3つの条件、申請方法(記入例付き)、いつまで? 29.7k件のビュー
  • 難しい?!1ヶ月単位の変形労働時間制を徹底解説 29.6k件のビュー

最近の投稿

2024年10月からの社会保険適用拡大についておさらい
2024年10月30日
解雇予告1
解雇予告手当の計算・支払い方法は正しくできてますか?
2024年4月26日
最低賃金以上になっているかの確認方法
2023年10月30日
有期雇用の労働者が労災事故にあった場合、期間満了で退職させることはできるか?
2023年10月10日
業務災害で病院に行っている間の賃金はどうなるか?
2023年6月30日

月別アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年4月
  • 2023年10月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年10月
  • 2015年12月

Copyright © 人事労務部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP